先日、バイオリンの発表会があった。
初心者なので、人に聞いてもらうレベルじゃない。
グループ演奏で少しマシになる(^-^;;
今年は総勢10名で「エーデルワイズ」等を演奏した。
「エーデルワイズ」をバイオリン歴3年目のアンガールズ田中がTV番組で演奏したらしく、負けられない!と仲間達が言ってた。
果たしてどうだったか(^-^)
10名もいると失敗してもごまかる。
私も音こそ外さなかったが、エンディングで一気に緊張し弓を早めに離してしまった。
それでも発表会は楽しい♪
去年の自分より成長したと実感する^ ^
他の演奏を聴いて刺激を受ける。
厳かな校長先生のようなグループが特に上手だった!
きれいで心地よい音。
同じ楽器と思えない!
いいな〜
あんなに上手だったら、メンデルスゾーン バイオリン協奏曲も夢じゃないな〜〜
発表会がマイルストーンになり、遠くの目標までガンバローって気持ちになる。
グループの仲間も大事。
発表会でしか会わない仲間がいる。
それでもいっしょに演奏した信頼感がある。
趣味友の距離はあわてて詰めない。
じっくりゆっくりお付き合いを続けると、いつか校長先生グループのような一体感が生まれるだろう。
楽しみだ。
趣味がしあわせな時間を作る♪
・趣味自体が楽しい
・目標やマイルストーンがあると続けられる
・一歩一歩進んでる実感!
・心地よい仲間
贅沢な秋の一日だった。
来年はもっと上手になろう‼️