独り暮らしをはじめた18歳から家事をやってきた。

会社勤めの頃はやっつけ仕事。
週末いっきにそうじ、洗濯、買い出し&料理をする。
面倒だな〜と思ってた

596770によるPixabayからの画像 

 

リタイアして、家事は毎日のルーティンとなった。
そうじ(ダスキンさん、ありがとう)、洗濯、料理。

pezezzleによるPixabayからの画像

時間は増えたが、楽しんではいない。
さささーっと片付けたいのだ。

家事に興味がなかった。

 

それがある出来事で変わった。

一つは洗濯物についてる黒いピロピロだ。
前から気になっていたが、だんだん増えてくる。
洗濯回数が増えたせいか。

ピロピロは乾いても取りにくい。
面倒だな〜とスルーしてた。

そうこうしてる内に、洋服に残ってたのを友達に笑われてしまった。
これはいかん。
なんとかせねば❗️

ネットで調べたら、洗濯機の「わかめ」と言うらしい。

カビや洗剤の残りカス、水垢などだ。
取らなきゃダメじゃん‼️

 

ネットには取る方法が写真付きで載ってた。
それをまねて、2日かけて掃除した。

出るわ出るわ〜
ゾッとする位のわかめが取れた。

洗濯機もメンテナンスが必要なんだな〜
恥ずかしながら、初めて知りました。

 

次の出来事はダニ!

酷暑でエアコン付けっぱなしで寝たら、足に真っ赤な噛まれあとが…
痒い❗️
掻きむしって傷が広がってる‼️

ダニが原因だとわかった。

 

サラサラのシーツが好きでまめに洗濯してるのになんで〜〜?
憤ってもダニには通じない
即効、なんとかせねば❗️

・布団乾燥機と布団掃除機でダニ退治

まだ噛まれる

・掃除回数を増やしてみる
・敷パッドや毛布も布団乾燥機にかける

まだ噛まれる

・ダニ捕りシート
・ダニ除けスプレー

死闘が続いてる…

久しぶりに家事に真剣になった。

トラブルが起こり、原因を調べて大本を直す。
これって仕事と同じだな〜

 

プロセスが不思議と楽しかった

解決すると達成感を感じる♪
加えて家事のノウハウが蓄積される。
家事力アップだ〜❗️

 

家事も案外、おもしろいな〜