引きこもりの今、
旧友とのグループLINEが盛り上がってる。
マスクや買い物など、お役立ち情報もあれば、
他愛のないおしゃべりも楽しい♫
世間にはLINEで疲れる人もいる。
・既読がつくので、すぐ何か返さなきゃ!というプレッシャーがストレス!
・時間を取られる
・グループの会話が始まると、仕事を中断してしまう
・投稿がとても多い人がいる
逆にほとんど投稿しない人がいる
・自分が投稿してもレスがつかず、悲しい
などなど
根底には「既読スルーが悪い」と考える空気があるようだ。
だが信頼がある仲間なら、「既読スルーOK‼️」で問題ない。
疲れない。
楽だ〜♫
ストレス発散できる〜^ ^
どうすればできるか、考えた。
大事なメンバー
気心が知れてるメンバーで集まる!
自己中や依存症など、嫌われる人は入れない笑
後でわかった場合、嫌われる人を追い出すか、自ら逃げるか、解散するか!だ。
無駄な時間はないのだ〜( ̄ー ̄)
既読スルーOK‼️の考え方
「会っておしゃべりしてる」と考えよう。
喋りたい人が喋り、聞きたい人がそれを聞いてる。
>> LINEでは 既読
それを聞き、返答する人がいる。
>> LINEでは 既読&レス
聞くだけで何も言わない人もいる。
>> LINEでは 既読スルー
別の話題に飛ばす人もいるだろう。
>> LINEでは 既読スルー&別の投稿
喋ってる時、別の人とおしゃべりしてたり、
スマホに夢中で話を聞いてない人もいる。
>> LINEでは 後で既読できる
みんな、おしゃべりの場では許されてきた行為だ。
おしゃべりは「誰かの意見に、出席者が意見を求められる」会議ではない。
ゆる〜く楽しめばいいのだ。
聞くだけで充分な話題もある。
喋るだけで満足できる時もある。
無理やりレスしようと、頑張りすぎなくていい。
そうみんなが思えば、既読スルーはOK‼️になる。
待てる!
生活時間はバラバラだ。
それぞれに事情がある。
だからLINEを楽しむ時間もバラバラだ。
相手を思いやってじっくり待つことができる。
Free-PhotosによるPixabayからの画像
オンラインでも、信頼関係は大事。
本当の仲間と、おしゃべりを楽しみましょう♫