居場所とは
・居心地がよく、くつろげて安心できる場所
・心が通いあい、自分が認められる集団
・自分の才能を一番発揮できる分野
などの意味があるそうです。
どれも欲しい(*^^*)
リタイア後は居場所を見つけようと言われますが、
こんな素敵なものならたくさん見つけたいです
リタイア前から趣味を再開したり、サークルに入ったりと準備する方も多いと思います。
私は準備期間がなく、リタイア後にさがし始めましたが、全然大丈夫!
しっかり間に合います。
だって、時間はたっぷりあるもん♪
今年、いくつか面白そうなことをスタートしました。
中には期待外れのため終了!もあり、逆に深まった趣味もあり。。
だから、気軽に試すのが一番
スタート時期より大事なのは、自分なりの目標を作ることかな
○○山に登ろうとか、○○チームに勝つとか、○○を極めるとか。
な~んでもいいんです。
大それたものでも、ささやかな目標でも。
達成したシーンを想像するだけで、嬉し~い!ってのがあると、
どんどん前に進めます。
周囲に吹聴すると応援してもらったり、はげまされたり(^_^)
お返しに他の人の目標達成も応援できて、仲良くなったり・・・と一石二鳥。
みんながそれぞれを応援できる場は、みんなの楽しい居場所になることでしょう♪