最近、50代ビジネスマンたちのリタイア準備をお聞きしてます。
やっぱ男性は女性と違う。
前もってテーマをお話ししたせいか、どんなことを考え、準備し、
何に悩んでいるか上手にお話ししてくださいます、みなさん!
NHKの「55歳からのハローライフ」を見て、リリーフランキーのが一番良かったなんて、
ちゃんと勉強してるんだ~。感心しました♪
いくつか面白いテーマが見つかったので、しばらくビジネス(ウー)マンたちとディスカッションします。
リタイア準備情報としてまとめたいな♪
わくわくするプロジェクトが始まります(^_^)
コラムは、私のリタイア物語を続けます。
決心を上司に告げるだけで、流れ作業のような退職手続きが始まりました。
とてもスムーズ。
そして過去より明日への期待のほうが大きく、ドライなリタイアでした。
しかし、リタイア後に新しく知り合った人と話したり、一緒に何かをやろうとする際に、
私はあの会社に育てられたんだな~と強烈に感じます。
コミュニケーションの取り方や、共同でやる際のお約束、飲んだ後のサンクスメールの一つまで
会社に教わり、社会人として訓練されました。
肩書や名刺はなくなったけど、それが一番大きな財産かな。
いろんな方に感謝したいです、今頃にですが(笑)