ゆでガエルの行き着く先は?

「ゆだって死亡」でした。

実際はどうなんでしょう?

勤めてる会社や環境に影響されるので、

だんだん温度が下がり目覚める場合もあるし

はたまたぬるま湯のまま、気持ちよく卒業(リタイア)するかもしれません。

めでたし、めでたしかな?

 

いや、リタイア後にゆでガエルのままだと厳しい!

 

ゆでガエルを整理します

①特定の集団の世界に閉じこもる

②考えが凝り固まり、新しい変化についていけない

 

そして、リタイア後に待っているのは

「自分が探したり、参加したり、行動しないと何も始まらない」生活です。

社縁も日に日に薄れ、マニュアルもない、何もしなくても誰からも怒られない日々です。

 

 

そして一歩外に出れば、いろんな考えや価値観を持つ人がいる広い世界です。

広さは、特定の組織に比べると数百倍に感じます。私にとってはですが。

 

だから、元気なかえるじゃないとリタイア後が楽しくないです

背グウェイ

 

「もう十分働いて疲れた。休ませろ~」とひきこもるお父さんはかっこ悪いです(笑)

 

中高年の同窓会でひときわ目立つ、生き生きとして若く見える人がいます。

そ~んな人になりたければ、50の声を聞いたらリタイア準備を始めましょう♪