フォローすると、出向先のベンチャーは冷酷ではありません。

とてもフレンドリーで、失敗も笑いに変える暖かい会社です。

ベストフレンド

ついてけなかったのは、ワンピース(お洋服じゃありません! ルフィとかのアニメです)

ネタでジョークを言われること。

何にもわからんかった(>_<)

 

 

話を戻して

お荷物社員になりそうな原因を思い出してみる

・自分の将来が見え始め、比例して仕事が減った

・現場から管理・スタッフ業務にシフトし、社外より社内により意識が集中する

・同じ会社で働き、前と同じ友人達と交流していた

・何かもやもやしていたが、周りも同じだった

 

思うに自分は 「ゆでガエル」だったんですね。

同じ組織や、同じ仲間とだけ交流して、世間が変わっていくことに気がつかなかった。

 

前述の「人事のプロが教える 働かないオジサンになる人、ならない人」 によると、

働かないオジサンは、50代社員の80%になるそうです。

比率は会社にもよるんでしょうが、もやもやしますね。